押印と捺印の区別
押印も捺印も、その意味は「判をつく」ものになります。
押印と捺印の違いを明確にするためには、二つの単語が使われる状況から判断する必要があります。
押印は「記名押印」として、捺印は「署名捺印」として一般的には使用されます。
捺印についている【署名】が書類に “自分の名前をペンで手書きする” という行動を意味するのに対して、押印につく【記名】は “手書きの他にも印刷してあったり代筆してあったりする状況” にも用いられます。
記名と署名の違いから、“既に書かれているものの隣に判をつくのが押印で、自分の名前を自分の手で書いた後に判をつくことを捺印”と、区別することができます。
手書きである分、書類としての重要度が高くなるのは署名捺印の方で、判があれば他人が代理で行うことができてしまう記名押印がされた書類の証拠能力はそれよりも低くなります。
捺印と押印の違い自体は、それほど重要な事柄ではありませんが、大切な書類には、その意識をもって署名捺印を行うのがよいでしょう。